1998年 カバヤより発売
当時価格300円

カバヤガム版で発売されたブラッククラスターを紹介!
紹介しているサイト等も見当たらないので貴重な一品だと思います
同弾のレッドバスターはコチラ
ライドモード

シールがところどころ剥がれており汚いですが中古ジャンクで購入したのでやむなしか
クリアパーツのお陰でタカラ版とまた印象が異なって見えます
カバヤおなじみの軟質素材は使われず材質はPS製(?)
ビーダーカプセルを着脱可能

キャノピーの色が違いますが、ラインナップ他のホワイトゲイルⅡに合わせた色ですので仕方ないかと
ただしアニメ作中ではどのビーダアーマーも薄いクリアブルーか無色クリアカラーで描写されていたのであまり違和感はないですね

アーマーモード

頭部装甲が真っ黒なので印象が若干異なって見えます
せっかくカッコいい造形なのに前ユーザーのシール貼りがヘタクソなせいで色々と残念なことに…


腹部のビー玉がクリアパーツで表現されているのはいいんですが機体色が黒のためあまり目立たないのが玉に瑕だろうか

肩のハッチを開くと中にはビー玉のモールドが
タカラ版の装填機構を意識したようなギミック

タカラ版との比較

比べてみるとところどころ色が足りないのがわかります

アーマーモードの形状はそこそこ再現度は高いかと
肩のダクト状の造形がカバヤ版ではやや大きくなっています

くろボンはあまり変わらない感じ
【総評】
クリアパーツを使用しておりタカラ版とまた印象が違いますが、ホワイトゲイルⅡやレッドバスターと比較すると違和感は少ない感じだと思います
なにかのジャンク詰め合わせで安く買ったものですがパーツ、くろボンも欠品なしなのでまぁこんなものでしょうか?
造形は悪くないので分解の後にシールを剥がして塗装しようか考えています
仮にリメイクされたら逆にこのカラーで塗ってみるのも面白そうです
当時価格300円

カバヤガム版で発売されたブラッククラスターを紹介!
紹介しているサイト等も見当たらないので貴重な一品だと思います
同弾のレッドバスターはコチラ
ライドモード

シールがところどころ剥がれており汚いですが中古ジャンクで購入したのでやむなしか
クリアパーツのお陰でタカラ版とまた印象が異なって見えます
カバヤおなじみの軟質素材は使われず材質はPS製(?)
ビーダーカプセルを着脱可能

キャノピーの色が違いますが、ラインナップ他のホワイトゲイルⅡに合わせた色ですので仕方ないかと
ただしアニメ作中ではどのビーダアーマーも薄いクリアブルーか無色クリアカラーで描写されていたのであまり違和感はないですね

アーマーモード

頭部装甲が真っ黒なので印象が若干異なって見えます
せっかくカッコいい造形なのに前ユーザーのシール貼りがヘタクソなせいで色々と残念なことに…


腹部のビー玉がクリアパーツで表現されているのはいいんですが機体色が黒のためあまり目立たないのが玉に瑕だろうか

肩のハッチを開くと中にはビー玉のモールドが
タカラ版の装填機構を意識したようなギミック

タカラ版との比較

比べてみるとところどころ色が足りないのがわかります

アーマーモードの形状はそこそこ再現度は高いかと
肩のダクト状の造形がカバヤ版ではやや大きくなっています

くろボンはあまり変わらない感じ
【総評】
クリアパーツを使用しておりタカラ版とまた印象が違いますが、ホワイトゲイルⅡやレッドバスターと比較すると違和感は少ない感じだと思います
なにかのジャンク詰め合わせで安く買ったものですがパーツ、くろボンも欠品なしなのでまぁこんなものでしょうか?
造形は悪くないので分解の後にシールを剥がして塗装しようか考えています
仮にリメイクされたら逆にこのカラーで塗ってみるのも面白そうです